今年4作目
.
1993年にスケッチしておいたものを完成させた。お披露目しよう。
.
北陸33ヶ寺第一番札所中山寺より、若狭湾大島半島を望んで画いたものである。
>
今日、可美総合センターに早く行って並び、税理士に見て頂いて平成22年度の確定申告書を提出してきた。
年金収入だけであるが、万のオーダーで還付金がある。ウフフ。パソコンもチョッピリ役に立つことがある。
>
年配の女性から寒中見舞いを頂いた。”くれぐれも転ばないようにしてくださいませ”と書いてある。
昨年外出先で転倒し、大けがをされ現在もリハビリ中とのこと。他にも転倒し怪我をされた女性がいる。
慎重の上にも慎重で行こう。
先日お近くの女性が亡くなられたと思ったら、今度は義兄が亡くなったという。いずれも葬儀場が混んでいて
ひよりに関係なく葬儀は約一週間の待ちであるという。なんということだ。
早く節分が来て鬼さんを追い払わないとと思うこの頃である。
>
約半月振りに街に出た。連尺の彩画堂で補充の画材を購入、肴町の文具店タケヤで注文品を購入、
狭い路地を通り抜けて大通りに出、エンテツ百貨店へ。
ロゼでお近くの方Tさんのやっている展示会へ、絵と2年前から始めたという陶器の展示がされていた。
小さな兎が可愛かった。
>
越後の田舎で小正月になると、庭の大きな柿の木の幹に切り込みを入れて、そこにあずきがゆを供えてお祈りし
た。”沢山なぁーれ”と言ったか”なりもっそ”と言ったか覚えていない。 ばーばが恋しい。
>
今年初めての絵に挑戦、画材を補充したしと思ったが葉にこだわり、意外に時間が掛かった。
忘れないうちに紹介しょう。写真を撮り、トリムし、縮小し、保存。続に画像の挿入か。
名前はスケッチ時は「小さな秋」だったが「晩秋」に変えた。
>
小学生の孫がいる。テレビのマンガなどをよくみている。携帯は持っているしバレー教室や水泳にも行き、塾にも通っている。Aさんのフアンクラブにも入っていて、フアンクラブから年賀状が届く。何か変だと思いませんか。
>
浜松に私が長年お世話になっているスナック、パブ、クラブがある。
スナックは肴町にあり、今年30周年を迎えるという。私は26年目である。
パブは千歳町にあり、私は開店からで18年目。
クラブも千歳町にあり、私は29年目であるが、毎年行く様になってからは11年目である。
昨年は体調不良で、何処にも顔を出せなかったが、今年は出せるかな。
>
最近のコメント