絶滅危惧種メダカ
我が家では、少しでも種の繁殖に役立てようと絶滅危惧種に指定されているアルビノメダカを飼育している。
白い砂利を敷いた水槽で飼っているのだが、側に行くと寄って来る。餌を貰えると分かっているのだろうか。とても透明感があって可愛い。卵も産む。
少子化対策に関わっている偉い先生方も、ご自分で飼ってみられると、頭やお金で考えるよりよい案が浮かぶかも知れない。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
我が家では、少しでも種の繁殖に役立てようと絶滅危惧種に指定されているアルビノメダカを飼育している。
白い砂利を敷いた水槽で飼っているのだが、側に行くと寄って来る。餌を貰えると分かっているのだろうか。とても透明感があって可愛い。卵も産む。
少子化対策に関わっている偉い先生方も、ご自分で飼ってみられると、頭やお金で考えるよりよい案が浮かぶかも知れない。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
メダカも水槽の側へ行くと近づいて来ます? 昔、金魚を飼った時はそうでしたけれど。 今は毎朝スズメが賑やかに囀って餌を待っているのです。可愛いけれど、顔を出すとすぐに逃げるのがカワイクナイ。「逃げなくてもいいじゃーん」と言いながら毎朝餌を撒いてやるのですが。
投稿: tomitan | 2006年6月 2日 (金) 15時00分
そう言えば、雀も、めだかも、昔のように見れなくなりましたね・・こちらの方は、最近雀が少なく、カラスばかりです・・父は今、「アカメ」と言う、めだかぐらいの大きさの魚をビールジョッキーぐらいのガラス瓶に入れて飼ってますけど(5匹ほど)、ビンが小さくて可愛そうです・・(*^_^*)
投稿: kobakoba | 2006年6月 2日 (金) 20時36分
コメントを入れる場合ですが、「この情報を登録する」にチェックを入れるのでしょうか?何時も、入れないままに「送信」をするのですが・・コメントに入らないように思うのですが・・教えて下さい!
投稿: kobakoba | 2006年6月 2日 (金) 20時39分