久し振りに美術館、浜松城へ
昨日久し振りに浜松市美術館に行った。Ⅰ期のはままつの美術家展を見るためである。
何と薄暗い入り口だろうか。浜松市の文化にかける想いが全く感じられない。
ついでに浜松城によって見た。休日のせいか下からぼつぼつ登って来る人達に出会った。
浜松城を再建しようとする動きもあるようだが、無駄以外の何物でもない。
駅前の遠鉄百貨店で、人間国宝14代 酒井田柿右衛門展をやっているというので、寄ってみた。
百万円単位の壺や皿が並んでいた。隅の方にチョコが一対で20何万円かで出展されていた。
何と20ケ以上の約定の赤いシールが張られていた。ふーん、世の中お金持ちで溢れているのだ。
| 固定リンク
« お寺の鐘、チャペルの鐘 | トップページ | 運動会 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お出掛け戴けたんですね~いかがでしたか?
作品が多様で 普段お見かけしない物もあって
いろんな人が居られるなーって感心してしまいました。
ユックリお茶でも飲めると もう一寸水準が上がるんじゃないかしら
怒ってばかりは身体に毒ですよ。
投稿: mitsu | 2007年10月 9日 (火) 16時29分
mitsuさま
コメントありがとうございます。
Ⅰ期だけでもかなり多くの作品が展示されていましたね。
mitsuさまの作品はこれから出るのでしょうか。
投稿: n2136 | 2007年10月 9日 (火) 20時12分
ゴメンなさい
まだ美術協会に入ってないので 出ません。
生徒で十二分に愉しませて頂いてますので
これ以上”何を望みましょうや”です。
投稿: mitsu | 2007年10月10日 (水) 13時24分