« | トップページ | ひな祭りに寄せて »

2008年2月28日 (木)

日本の城その2

私は、城目当てで行った所はほんの僅かで、大半は寺巡りをしていたら近くに城もあったという所が多い。

前回、城について触れたので、何とか私の城巡り紀行を纏めてみようと思ったのだが、意外に大変であった。

大半が昔行った所なので、先ずJTBの時刻表、昭文堂の各地の道路地図、行った時に入手したガイドブック、案

内書、歴史と文化財書、私の旅紀行などを引っ張り出して用意し、地域を10に分け、行った年月と城を書き込ん

でから、一城ずつ歴史と記憶を辿りながら書いていった。

2月に入って毎日かなりの時間を掛けて書き続けやっと終わった。


訪れた城は48城であった。

印象に強く残っている城は、九州の島原城、岡城址、中国の姫路城。

好きな城は、北陸の朝倉城、丸岡城である。

城とはいくさの歴史であり、つわものどもの夢の跡であるとの想いを、あらためて強く感じた。

|

« | トップページ | ひな祭りに寄せて »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。