« 水玉画像と浮力の関係 | トップページ | さっくんの入学式 »
画像の一つ一つは理屈にあった計算通りの作業なのに、 ひとたび大師匠のKマジックをかけると、 画面レイヤーがぱっと変わったり、文字列の色彩が七変化して重なったり、 “やったぁー”と思わず自分に拍手する程の感動を覚える。
2008年4月 7日 (月) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク
ゲームをする時の様な、スリルを味わうことが出来るような・・そんなところが画像ソフトの面白いところですね。 浮世の憂さを忘れる瞬間かもしれませんね!
投稿: kobakoba | 2008年4月 7日 (月) 09時37分
kobakobaさま さっそくお寄り下さいましてありがとうございます。 或る方と一緒に復習し、やったぁーとおおきな歓声が上がりました。 創造の喜びでしょうか。
投稿: | 2008年4月 7日 (月) 10時03分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ゲームをする時の様な、スリルを味わうことが出来るような・・そんなところが画像ソフトの面白いところですね。
浮世の憂さを忘れる瞬間かもしれませんね!
投稿: kobakoba | 2008年4月 7日 (月) 09時37分
kobakobaさま
さっそくお寄り下さいましてありがとうございます。
或る方と一緒に復習し、やったぁーとおおきな歓声が上がりました。
創造の喜びでしょうか。
投稿: | 2008年4月 7日 (月) 10時03分