とんぼの訪れ
私の家の門の右側の壁に蜻蛉が止まっている。近寄って見ると体長10センチ程、黒と黄色
のヤンマーである。じっとしていて孵化したての様にも見える。咄嗟に近くに住む孫のさっくん
に見せようと走った。
土曜日なので未だ寝巻きでいた。着替えたり履物を履いたりしていては、見れ
なくなるかも知れない。そのまま抱きかかえて走った、随分重い。
まだじっとしていて間に合った。あーちゃんも網を持って追い掛けて来た。
放してあげる約束でそっと捕まえた。帰りは裸足で返した。
この時期になんで蜻蛉が、しかもヤンマーが、どう考えても謎である。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
見ましたよ!今日、家の庭にも飛んできました。
ヤンマーなのかどうか分らないけど・・
胴体って言うのかしら?そこが黄色と黒の縞模様になっていました。
あっという間にいなくなりましたが、綺麗なトンボでした!ヤンマーかもネ!
投稿: kobakoba | 2008年6月17日 (火) 17時58分
kobakobaさま
コメントありがとうございます。
私の家では今は珍しいことで。
以前黒い糸トンボが毎年いたのですが。
今年梅のなりどしかしら、紅梅にも沢山なってぽとぽと落ちています。
投稿: | 2008年6月18日 (水) 05時55分