遠州地方の風習
土用ともなると、蝉の鳴き声で騒がしい。抜け殻がいくつも庭で見付かる。
盆になると家々の入口にむかえ火をたくのに、おがらが燃やされ、夕方になると、黒い衣装に身を包んだ人達が連れ立って新盆のお宅を訪れるのである。
それを知らないときは、町の辻々で喪服の人達を見て、何と葬式の多い町だろうと不思議だった。
今はその習慣にどっぷりと浸かっている。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
土用ともなると、蝉の鳴き声で騒がしい。抜け殻がいくつも庭で見付かる。
盆になると家々の入口にむかえ火をたくのに、おがらが燃やされ、夕方になると、黒い衣装に身を包んだ人達が連れ立って新盆のお宅を訪れるのである。
それを知らないときは、町の辻々で喪服の人達を見て、何と葬式の多い町だろうと不思議だった。
今はその習慣にどっぷりと浸かっている。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
N様
ブログを拝見し、ほっとしました。
毎日いかがお過ごしですか? 時節柄どうぞ
ご自愛なされてくださいませ。
投稿: tomitan | 2009年7月20日 (月) 06時38分
お元気なご様子で
ユックリ始めて下さいませ。
彼方此方の友に お立ち寄りになって
お便り聞かせてください。
お暑い折 ご自愛を祈ります。
投稿: mitu | 2009年7月20日 (月) 14時56分
tomitanさま
コメントありがとうございます。元気が出て来ます。
文字が小さかったり、とちゅうで 飛んで行ったり、マゴマゴしています。
投稿: | 2009年7月20日 (月) 16時27分
mituさま
コメント有難うございます。
投稿: | 2009年7月20日 (月) 16時59分
N様
きょうPCのお仲間に逢い、Nさんのお話になり、お元気でブログをあげてますと言う事で、嬉しくなりました。(o^-^o)
楽しみにしてます。
投稿: tyako | 2009年7月24日 (金) 22時03分
N様
お久しぶりにブログがアップされ、お元気のご様子にホッとしました。
また、豊富な知識のご披露を楽しみにしています。
お暑い毎日、お体にお気を付け下さいね
投稿: 1000win | 2009年7月24日 (金) 23時46分
tyakoさま
コメント有難うございます。嬉しい。
この夏を乗り切れればと思っています。
お体に御気を付け下さい。
投稿: | 2009年7月25日 (土) 11時10分
1000winさま
お久し振りです。コメント有難うございます。この夏が乗り切れればと、勝手に思っています。
お互い、体には気を付けましょう。
投稿: | 2009年7月25日 (土) 11時26分