北陸三十三ヵ寺巡拝の旅3
第三番 岩屋山妙楽寺
更に東に戻り今富から162号線に入り2km程の野代の近くにある。
(本堂は重要文化財、本尊も国指定重要文化財、一木彫)
第四番 石焸山(せきしょうざん)多田寺(ただじ)
ひがしおばまの手前右側に標識あり、そこを右折1km程で着く。
2段になっている石段を登って行くと正面にお堂がある。
>
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
第三番 岩屋山妙楽寺
更に東に戻り今富から162号線に入り2km程の野代の近くにある。
(本堂は重要文化財、本尊も国指定重要文化財、一木彫)
第四番 石焸山(せきしょうざん)多田寺(ただじ)
ひがしおばまの手前右側に標識あり、そこを右折1km程で着く。
2段になっている石段を登って行くと正面にお堂がある。
>
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント